top of page

教会について​​​ 

ビジョン

クライスト・センター・チャーチは、キリストを中心とした愛を通して、千葉市、また日本中で、福音が人々の人生をつくり変えるために存在します。

基本理念

キリストを愛す(福音)

教会のリーダー達はもとより、コミュニティとしての教会、そしてミニストリーに関わるすべての人々との、キリストにある一致を追い求めます。

(エペソ4:11-13; 詩篇133:1)

人々を愛す(都市)

神の似姿に創造された人々がたくさん住み、働き、行き交う街を愛することを追い求めます。

(エレミヤ29:11)

隣人を愛す (福音による刷新)

私たちのクリスチャンとしてのアイデンティティ(福音によってキリストに属し、愛され、日々新しくされているということ)を、できるだけ多くの人たちに分かち合い、彼らの人生、文化、コミュニティ、そして社会にインパクトを与えることを追い求めます。

(コロサイ1:27;第1ヨハネ4:19)

ミッション

1. 礼拝(詩篇63:1-4、95:1-9、コロサイ3:16、1テモテ4:13)

2. 弟子訓練(使徒20:28-30、第一ペテロ5:1-4)

3. 伝道/アウトリーチ(マタイ28:19-20、ローマ10:10-17)

4. クリスチャンの交わり(ヘブル10:24-25、使徒2:42)

5. 次の教会開拓への働き(マタイ28:19-20、ローマ10:14-15)

クライスト・センター・チャーチは日本長老教会に属している教会です。

「長老教会」というのは、どういう教会ですか?

日本長老教会は、公同教会のあらわれの一つとして、1993年5月3日に設立されました。その歴史的経緯は、1956年に設立された「日本基督長老教会」と、戦後生まれた独立の長老教会が集まって1979年に設立された「日本福音長老教会」とが、同じく正統的な長老主義を受け継ぐ教会として、1993年5月に合同して成立したものです。 現在は、宮城、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、愛知、三重、石川、大阪、奈良、兵庫、香川、徳島の13都府県に、6中会67地区教会が所在しています。この教会は、旧新約聖書に基づき、ウェストミンスター信仰告白及び大小教理問答(以下「ウェストミンスター信仰基準」という。)に準じて、「改革主義信仰」、「独立自治」、「長老政治」の三原則により、イエス・キリストの福音を立証し、宣教します。

 

「改革主義信仰」は、「ただ聖書のみ」の原理に厳正に立つものであり、ウェストミンスター信仰基準は、その歴史的正統的信仰を的確に組織体系化したものです。「独立自治」とは、日本長老教会の教会員によって、政治的、経済的に自主自営することです。この原則に立って国内外の諸教会との協力関係を進めています。「長老政治」は、旧新約聖書を通じて示された政治形態であり、神の民の中から召され選ばれた教師と長老が代表として責任をもって教会を統治します。この教会の使命である、イエス・キリストの福音の立証と宣教とは、福音が命じる信仰と生活を純粋に、また聖潔に立証し、教理と実践の両面において積極的に宣べ伝えてゆくことです。

  • Line
  • Facebook
  • Instagram

©2024 by Christ Center Church. 070 1265 8421

bottom of page